※参加の方はこちらのリンクからお申し込みください
ポーカー(テキサスホールデム)とは、たった2枚の手札から生まれる駆け引きが魅力のゲームです。
世界的には大変人気があり、日本で言えば麻雀的な位置付けです。しかしその奥深さは麻雀にも引けを取りません。
手札2枚と、場に配られる5枚の計7枚のカードから5枚を選び、ストレートやフラッシュといった「役」をつくるのですが、そのとき自分の手札(ハンド)に自信があれば大きくチップを賭けたり、弱かったとしても強いふり(ブラフ)をして相手からチップを獲得します。
昨今eSportsが流行っていますが、ポーカーにもプロが存在し、徐々に競技化されています。
ここ数年で日本でも急激に競技人口が増えました!
普段コミュニケーションに苦手意識のある発達障害をもった人も、ゲームをしながら楽しく交流しましょう^^
・日時:2023年10月4日(水)19時00分〜22時00分
・場所:Necco Cafe(新宿区新宿区西早稲田2-18-21 羽柴ビル2F)
・参加費:500円
とても面白いので、ちょっとでも興味ある!と思ったら是非参加してみてください( ´ ▽ ` )ノ
ルールは一から丁寧に教えます。
きっとポーカーの魅力に取り憑かれ、沼にハマってしまうことでしょう(笑)
※また麻雀セットもあるので、もし麻雀をやりたい人がいれば空きスペースで遊んでもOKです!
・ポーカーアプリ「ポーカーチェイス」
かわいいキャラクターとカジュアルに気軽に遊べるポーカーのアプリです!
わかりやすいので初心者にもおすすめ♪
・主催団体:Locopelli
発達障害支援のコミュニティ。Facebookでは500人を超える規模のプラットホーム。
主催イベントやコミュニティ内での交流といったサードプレイス要素だけでなく、メンバーそれぞれが主体となったイベントをサポートしたり、独立心の向上を促します。ルールを決めないのも特徴。
主催(中の人)のココペリは、たまに長文を投稿しますが更新をサボりがちです笑
かつては「Necco de 健康麻雀」や「自己の感情を分析する会」をNeccoで主催し、また主力イベントの「自分プレゼンテーション」は相方のグレーゾーン支援団体「OMgray」代表オムくんと共催。
2年前にポーカーに出会い、どハマりしました笑 麻雀や将棋、ボードゲームなども好きです。一緒に遊んでください←
https://www.facebook.com/tsurukamekkle
https://twitter.com/chanhamatta
・共催団体:ローズケア
東大和市在住の藤塚(ヤーニー)が主催。
西東京(西武新宿線沿線)を中心とした当事者が集う、ギリギリを攻めた対話中心の自助会。
池袋の健康麻雀サロン「共生サロン」の運営も手伝う。ココペリの影響でポーカーにハマり、翌日にはポーカーセットを購入。本イベントの共催に至る。
少しヤンキーチックだが心は優しく、目立ちたがりの恥ずかしがり屋。初対面では借りてきたネコ状態に?
コミュニケーション講師の実績もあり。